category: 未分類 1/49
「前進する強さ、後退する強さ」忙しいあなたに1分で御法門【vol.73】
「前進あるのみ」「一歩も引かない」こういった言葉には力強さと、決意の固さを感じます。しかし、前に進むことばかりが強さではありませんし、後ろに引くことが必ずしも弱いこととは言い切れません。無謀な前進によって大きな代償を払うケースもあり、間違った判断であると非難されても仕方ありません。むしろ、断腸の思いで後退を決断し、そのお陰で窮地から免れるケースがあります。もし、進むべき道を間違えていたのであれば、...
- 0
- 0
「今年は去年の続き、来年は今年の続き」普段着で15法話【vol.32】
今年は去年の続き、来年は今年の続きですたとえ、やり残したことがあったとしても、まだまだチャンスはあります過去から学び、未来を見据えて、今の自分が何をするかが人生のカギ新年の今こそ思いを新たにしましょう!...
- 0
- 0
「思いを行動に」忙しいあなたに1分で御法門【vol.55】
この薬さえ飲めば元気になれる。そのことをどんなに頭で理解して、心の中で「薬を飲むぞ」と思っていたとしても、それだけでは何も起きません。実際に、その薬を飲むという行動を起こしてこそ、薬の効き目が出て元気になれるのです。それと同じように、私達がどんなに頭で考え、心で思っていたとしても、それだけでは単なる理屈でしかありません。この世界を変えるような世紀の大発明も、電車やバスで誰かに席を譲るような親切も、...
- 0
- 0
忙しいあなたに1分で御法門【vol.12】
「無くて七癖、有って四十八癖」私たちには多かれ少なかれ癖があります。よい習慣も、悪い癖も、ことの始まりは、ちょっとしたことがキッカケです。ひょんなことから始まったことも、何度か繰り返していくうちに、いつの間にか癖となります。そして、一旦身についた習慣は、良くも悪くも簡単にはやめられません。そう思うと「ちょっとぐらいいいだろう」という邪念には負けないように。反対に「とりあえず、やってみるか…」という...
- 0
- 0
忙しいあなたに1分で御法門【vol.4】
「明日やろうはバカやろう」なんてセリフがありましたが、改良すべき点が見つかった時には、さっと取り組みましょう!小さな火種のうちなら消すのも簡単ですが、炎上したからでは消すのも大変、後始末も大変です。...
- 0
- 0